ウェビナーを使用しライブ配信
ウィズコロナ、アフターコロナにおいて、貴社がより
発展するためのヒントが詰まっている必聴の内容でお届けします。

コロナ時代の最新WEB活用
-
株式会社スプラム
代表取締役参与
竹内 幸次氏
-
【PROFILE】 東証1部上場商社を経て経営コンサルタントとして独立。中小企業のweb活用支援や、中小企業に最適なSEO、創業支援、街づくり支援、製造業等の交渉力支援を行う。2,400社以上にのぼる中小企業へのコンサルティング、2,100回以上の講演実績がある。 テレビ、ラジオへの出演経験も豊富であり、分かり易い講演とコンサルティングはプロ中のプロとして定評。
リテールマーケティング(販売士)1級、イベント業務管理士1級経営士、CiNi掲載論文(竹内幸次著)「中小企業のwebマーケティング」他。
ウィズコロナ/アフターコロナに向けてのソリューション
-
株式会社ジーウェイブ
代表取締役社長
吉田 善幸氏
-
株式会社ジィ・シィ企画
事業戦略企画室長
村本 充氏
-
大樹生命アイテクノロジー株式会社
開発本部スペシャリスト
和田 光太氏
-
ちばぎんコンピューターサービス株式会社
ビジネスデザイン部 課長
朝本 宜史氏
-
株式会社千葉測器
ITソリューショングループグループ長
狐塚 一則氏
-
東日本電信電話株式会社
ビジネスイノベーション本部 地方創生推進部 産学官連携担当
吉田 哲朗氏
-
東日本電信電話株式会社
南関東千葉事業部 地域ICT化推進部 主査
唐澤 郁美氏
-
富士ゼロックス千葉株式会社
ソリューション推進部 部長
加瀬 俊一氏
-
富士通Japan株式会社
商品戦略本部 サービス&プロダクトビジネス推進部 サービスコンダクターセンター
都築 拓也氏
-
先駆者が語るDXの推進

-
独立行政法人
情報処理推進機構
社会基盤センター参与
室脇 慶彦氏
-
【PROFILE】 1982年大阪大学基礎工学部卒。野村コンピュータシステム、日本インベスター・ソリューション・アンド・テクノロジー勤務の後、2001年より野村総合研究所 にて、金融・保険システム開発事業に携わる。 2012年生産革新センター長、2014 年常務執行役員、2015年理事。 2017年(一社)情報サービス産業協会(JISA) 理事、(一社)日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)監事、NPO 法人IT コーディネータ協会(ITCA)評議員。2019年7月より独立行政法人情報処理推進機構(IPA)参与。

-
富士通株式会社
エバンジェリスト推進室
室長兼シニアエバンジェリスト及川 洋光氏
-
【PROFILE】 DXを肌で感じて頂くために、近未来的なリアルタイムデモを魅せながら講演を行うスタイルが特徴。 モットーは、”お客様に「驚きとワクワクを与える」”ことであり、そのために、常に先進的技術を追いかけ、自ら先進事例を創出。是非、映画のような世界をお楽しみください。

-
サイボウズ株式会社
営業本部営業戦略部
谷 紘一郎氏
-
【PROFILE】 公共市場向けに、業務改善プラットフォームである「kintone」の営業を担当。現役の自治体職員。 新卒で兵庫県神戸市役所に入庁。生活保護ケースワーカー、庶務・人事労務を経験し、現在は、サイボウズへの研修派遣職員として出向中。 サイボウズへの研修派遣を機に、ICTを活用した自治体業務改善に加えて、組織の風土や文化、人事制度等の改善にも関心を持つ